fc2ブログ
<< NEW | main | OLD>>
20130715111524.jpg
秋まきの種が入ってきました。
いっぱい並んでおります。
今年は今までにない、カーネーションの種とかも入っていて、
ちょっと面白いですよ。

ところで
この種のパッケージ。見ていると色々な面白いことが解ってきます。

20130715111536.jpg
サカタのタネさんの袋には、右下にQRコードが付いています。
ためしにアクセスしてみると、その種の育てかたやQ&Aとかが出てきて、
結構詳しく乗っていて感動しました。
解らないこととかあったら、調べてみるといいかもしれませんし、
なんだ結構、すごくて面白い。
最初見たときは、そんな言っても大したことないだろうなあと思っていたんですが、
大したことありましたよー!


他にも疑問。

20130701152533.jpg
この葉牡丹さん。
F1ウィンターチェリー。

F1って、なに?
調べてみるとこれが結構難しくて、
「雑種一代」を意味するらしいです。……なんじゃそりゃ。
暇だったので折角なんで調べてみると、
要は、交配された新品種らしいです。
色々植物のいいところを掛け合わせてできているので、強かったり、使いやすかったり、綺麗だったりするらしいです。
それで、一代限りなので、子供(種)ができにくい所もあるそうで。


20130701152611.jpg
裏を見ると確かに「交配種」と書かれています。
本当に、種一つとってもいろいろな種類があるのですね。



そんなこれからの生命に思いを馳せつつ、
20130713165354.jpg
一方ではそろそろ終わりそうなアジサイの花をO氏が切り切りしていました。
O氏「いる?」
いります。
ちょっと写真では分かりにくいけれど、
わりと結構たくさん、はいってます。

20130713171105.jpg
小分けにして、つるすために紐を付けます。

20130713165404.jpg
このへんは三つずつとかかなー。
あんまり不精してたくさんまとめてもいけないんで、
頑張って分け分けします。

20130713171129.jpg
結構たくさんできました。
これが全部、綺麗にドライになるわけではないのですが……。

20130713171757.jpg
ひとまず風通しのいい場所につるしておきます。
これが案外、売れてしまったりします。
本当はもうちょっと風が通るところの方がいいかなあとも思ったのですが、
思い当るところがなかったのでここに。
もうちょっとしたら、ダメなのはしわしわしてくるので、
それはちゃんと、弾かないといけませんね。

どれくらいできるかな。
完成したらルリタマアザミと紫陽花のリースを作りたいと勝手に思っております。
スポンサーサイト



はなやのしごと comments(0) trackbacks(0)


コメント


フォーム



トラバ

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<< 2023 >>
プロフィール

よしもと

Author:よしもと
和歌山でちまりちまりと花屋をやっている、そのむすめのブログです。
いちおう本人も花屋です。

月別アーカイブ
フリーエリア
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
PR

Powered by FC2 Blog    Templete by hacca*days.