2013
05/31
お花の教室・ホリゾンタル
今週の教室は、伊予水木を使ったホリゾンタルでした。
水平型のアレンジメントですね。
今日は、形にこだわらず枝物を自由にいけようというのがテーマなのですが。

この伊予水木が、でかいです。
割とたくさんついていて、便利なのはいいんだけれど、どの枝を落とすのか迷います。

見本を見ながら試行錯誤。
自分の玄関は入って右手に靴箱があるので、
その靴箱の上におこうと思っているので、
大体花の流れは→になります。
でもそういうの考えてなくても、大体花を流すときは→になる気もします。
これって、聞き腕とかそういうのが関係するのかな?
ちょっと良く解りませんが。
なにせ枝物が綺麗に入ったらあとは添えていくだけなので、
割と頑張って枝物の形は整えます。
大事なのは思いきり、ばっさり枝を切ってしまうことだと思わなくもないです。

丹頂アリウムだけ飛び出して入れます。
本当はもうちょっと、スネークなんとかとかいう、
ぐねっとしたのが欲しかったようなのですが入荷できずに普通のアリウムに。
ただこれだけちょっと独立した感じで入れるといいのだそうです。

斜めから。
なんとなく斜めから見たとききれいに見えたので。
ピンクとグリーンの組み合わせが、何とも夏らしくていいですね。
おまけ。

机の上にあるタコ焼きを狙うはな。
味が濃いものなので、「めっ」されます。
が、くれなくても、タコ焼きやアイスが机からなくなるまでアタックをし続けておりました。
はなちゃん、ちょっと意地汚いです。
水平型のアレンジメントですね。
今日は、形にこだわらず枝物を自由にいけようというのがテーマなのですが。

この伊予水木が、でかいです。
割とたくさんついていて、便利なのはいいんだけれど、どの枝を落とすのか迷います。

見本を見ながら試行錯誤。
自分の玄関は入って右手に靴箱があるので、
その靴箱の上におこうと思っているので、
大体花の流れは→になります。
でもそういうの考えてなくても、大体花を流すときは→になる気もします。
これって、聞き腕とかそういうのが関係するのかな?
ちょっと良く解りませんが。
なにせ枝物が綺麗に入ったらあとは添えていくだけなので、
割と頑張って枝物の形は整えます。
大事なのは思いきり、ばっさり枝を切ってしまうことだと思わなくもないです。

丹頂アリウムだけ飛び出して入れます。
本当はもうちょっと、スネークなんとかとかいう、
ぐねっとしたのが欲しかったようなのですが入荷できずに普通のアリウムに。
ただこれだけちょっと独立した感じで入れるといいのだそうです。

斜めから。
なんとなく斜めから見たとききれいに見えたので。
ピンクとグリーンの組み合わせが、何とも夏らしくていいですね。
おまけ。

机の上にあるタコ焼きを狙うはな。
味が濃いものなので、「めっ」されます。
が、くれなくても、タコ焼きやアイスが机からなくなるまでアタックをし続けておりました。
はなちゃん、ちょっと意地汚いです。
スポンサーサイト
テーマ : フラワーアレンジメント - ジャンル : 趣味・実用