2012
08/04
ローズマリーのリース
さてさて、暑いのでお店の大掃除を続行中です。
暑いので大掃除というのもなんだか変な気がしますが、
暑い→お客さんが来ない→掃除でもするか
そういう感じ。
芝生を刈りこんだり木を切ったり。

します。
ゴミ袋も結構バカにならない。
こう、ああいうの無いかなーって思うんですよ。生ごみや植木ゴミから肥料を作るやつ。
けれど明らかに出る植木ごみの量が多いので、すぐパンクすることになりそうですが。

そういうわけで剪定後。
ふと上を見てみると、

ぎょぎょぎょ。
いら毛虫です。わかりますか?
解りませんか。
捕獲!

主に葉を食べる毛虫です。
危険です。
見た目鮮やかですが、こいつに刺されるとちくちくしてちくちくして一週間ぐらいちくちくいらいらしっぱなしです。
なのでいら毛虫。
昔首筋をものすごい沢山のいら毛虫に刺されたのもいい思い出です。
こいつは消毒してもらわねば!
それはそれとして大量に剪定してきたローズマリーです。

もりもりもさ。
周囲がローズマリー臭に包まれております。
消臭効果がある……って書いてあるのですが、
消臭効果っていうか、
臭さで臭さを上書きしているようにしか見えない。
さてそんなもそもそしたローズマリー。
何やらH氏が大量に集めていると思ったら……。

リースを、作り始めました。
ていうか、なにやってんの?
H氏:魔除け
ああ確かに魔物も避けて通れそうなさわやかな香りです。
そもそも量がすごいんだよなーと思っていたら、

あれやあれやといっている間に、
どんどん小さくなっていきます。

びしっ。
出来ました。
真夏のクリスマスならぬ真夏のリース。
ドイツとかではリースはお墓にも持って行ったりするので、
年中あるみたいですね。
まあでもせっかくなので、

かざります。
うん、こうしてみると結構きれい。
ちなみに一日たつと、結構においが抜けます。
近寄ったらローズマリーのいい香りがしますが、
近寄らなければ分からないほど。
丁度宜しいですな。
ローズマリーは常緑なので、
クリスマスのあたりもあることでしょう。
少し入れてみるのもいいかもしれないと思う今日この頃でした。
暑いので大掃除というのもなんだか変な気がしますが、
暑い→お客さんが来ない→掃除でもするか
そういう感じ。
芝生を刈りこんだり木を切ったり。

します。
ゴミ袋も結構バカにならない。
こう、ああいうの無いかなーって思うんですよ。生ごみや植木ゴミから肥料を作るやつ。
けれど明らかに出る植木ごみの量が多いので、すぐパンクすることになりそうですが。

そういうわけで剪定後。
ふと上を見てみると、

ぎょぎょぎょ。
いら毛虫です。わかりますか?
解りませんか。
捕獲!

主に葉を食べる毛虫です。
危険です。
見た目鮮やかですが、こいつに刺されるとちくちくしてちくちくして一週間ぐらいちくちくいらいらしっぱなしです。
なのでいら毛虫。
昔首筋をものすごい沢山のいら毛虫に刺されたのもいい思い出です。
こいつは消毒してもらわねば!
それはそれとして大量に剪定してきたローズマリーです。

もりもりもさ。
周囲がローズマリー臭に包まれております。
消臭効果がある……って書いてあるのですが、
消臭効果っていうか、
臭さで臭さを上書きしているようにしか見えない。
さてそんなもそもそしたローズマリー。
何やらH氏が大量に集めていると思ったら……。

リースを、作り始めました。
ていうか、なにやってんの?
H氏:魔除け
ああ確かに魔物も避けて通れそうなさわやかな香りです。
そもそも量がすごいんだよなーと思っていたら、

あれやあれやといっている間に、
どんどん小さくなっていきます。

びしっ。
出来ました。
真夏のクリスマスならぬ真夏のリース。
ドイツとかではリースはお墓にも持って行ったりするので、
年中あるみたいですね。
まあでもせっかくなので、

かざります。
うん、こうしてみると結構きれい。
ちなみに一日たつと、結構においが抜けます。
近寄ったらローズマリーのいい香りがしますが、
近寄らなければ分からないほど。
丁度宜しいですな。
ローズマリーは常緑なので、
クリスマスのあたりもあることでしょう。
少し入れてみるのもいいかもしれないと思う今日この頃でした。
スポンサーサイト