2012
02/02
まくら木の花の行方
去年の秋ごろ植えたまくら木のところのお花ですが、
数カ月たった今、いったいどうなっているのかというと、

ケースそのいち。
アリッサム消滅。
どうにもビオラの勢いが強すぎて、
二つ植えていたアリッサムがほぼ消滅状態です。
ちなみにどこにアリッサムがあったのかというと、
左上と右下にちょろっとのぞいているのが、解る……でしょうか。
わかるかも、しれません。

ケースそのに。
光は、左から当たります。
そういうわけで、この背の高い花に隠れて、右側のビオラが今一つ生育が悪いです。
光もダイレクトに違うものなんだなあと、驚いた一品。

その3.
しょぼくれていたアリッサムとシクラメンを寄せ集めたところ、
シクラメンはほぼ花をつけず。葉っぱは丈夫なので生きているとは思うのですが……。
後アリッサムは、両方ちょっとダメそうなのを選んだのに、
何故か片方は生き生きし始め、片方はしおれています。
こちらも左の方が元気なので、もしかしたら光が左側から当たるからなのかも?

こちらも、その様子が顕著です。
ていうかもこもこしすぎ。もこもこしすぎ!
シクラメンを侵食する勢いです。

もう一方の方も、相当なものだなあ、このアリッサムというものは。
アリッサムは凄く元気になったり、しょぼくれたり、
なんだか差が激しいように思われます。
簡単そうに見えて、ちょっと侮れない。

こちらはアネモネとバコパです。
この子たちだけ年末付近に植えたのですが、
なんだかアネモネが花が咲かないです。
うーん。。。
バコパはいい感じに伸びてきているなあとは、思うのですが。
そんな感じで、微妙になってしまったのだけ紹介しましたが、
成功したものももちろんありますよ!
面白味が無いから、言わないだけで。
ちゃんときれいに咲きますよ、色々……!
おまけ。
私はあんまりデジカメの中を整理しないので、
いろんな写真が残ってます。

これは一体、何でしょう?

その後にすぐこれがうつっていたので思い出しました。ブドウジュースとブドウの皮だ。
作ったはいいものの、なんか飲まずにおいといたら醗酵してお酒っぽい匂いがしてしまったのでもう捨ててしまったやも(うちはほとんどお酒飲まないので)
ちなみに自分が作ったような口ぶりですが、作ったのは母です。
数カ月たった今、いったいどうなっているのかというと、

ケースそのいち。
アリッサム消滅。
どうにもビオラの勢いが強すぎて、
二つ植えていたアリッサムがほぼ消滅状態です。
ちなみにどこにアリッサムがあったのかというと、
左上と右下にちょろっとのぞいているのが、解る……でしょうか。
わかるかも、しれません。

ケースそのに。
光は、左から当たります。
そういうわけで、この背の高い花に隠れて、右側のビオラが今一つ生育が悪いです。
光もダイレクトに違うものなんだなあと、驚いた一品。

その3.
しょぼくれていたアリッサムとシクラメンを寄せ集めたところ、
シクラメンはほぼ花をつけず。葉っぱは丈夫なので生きているとは思うのですが……。
後アリッサムは、両方ちょっとダメそうなのを選んだのに、
何故か片方は生き生きし始め、片方はしおれています。
こちらも左の方が元気なので、もしかしたら光が左側から当たるからなのかも?

こちらも、その様子が顕著です。
ていうかもこもこしすぎ。もこもこしすぎ!
シクラメンを侵食する勢いです。

もう一方の方も、相当なものだなあ、このアリッサムというものは。
アリッサムは凄く元気になったり、しょぼくれたり、
なんだか差が激しいように思われます。
簡単そうに見えて、ちょっと侮れない。

こちらはアネモネとバコパです。
この子たちだけ年末付近に植えたのですが、
なんだかアネモネが花が咲かないです。
うーん。。。
バコパはいい感じに伸びてきているなあとは、思うのですが。
そんな感じで、微妙になってしまったのだけ紹介しましたが、
成功したものももちろんありますよ!
面白味が無いから、言わないだけで。
ちゃんときれいに咲きますよ、色々……!
おまけ。
私はあんまりデジカメの中を整理しないので、
いろんな写真が残ってます。

これは一体、何でしょう?

その後にすぐこれがうつっていたので思い出しました。ブドウジュースとブドウの皮だ。
作ったはいいものの、なんか飲まずにおいといたら醗酵してお酒っぽい匂いがしてしまったのでもう捨ててしまったやも(うちはほとんどお酒飲まないので)
ちなみに自分が作ったような口ぶりですが、作ったのは母です。
スポンサーサイト