2011
11/05
謎の植物たち
当店には時々、全く謎の植物が入ってきます。
これどうやって育てるんですか?と聞かれても、
初めて入ったので解りませんー。みたいな不思議植物。

モナデウムさん。

拡大図。
一応名称はモナデウムとして入ってくるのですが、
なんだかよくわかりません。
姿かたちから見て多肉植物系だと思うのですが……。
しかしインターネットさんでも引っかからないところをみると、もしかしたら名前が違うのかもしれません。
正式名称とか、育て方とか、知っている方は情報いただければ幸いです。

その2.アマゾンオリーブさん。
これも謎の感じで、観葉として入ってきてるのですが、
冬越しの仕方が解りません。
寒さには弱そうなんですが……。
どうすればいいのかな。

そしてここ数年で流通しだしたプリンセチア。
触ってみるたびに思うのですが、ポインセチアより強い気がします。
なんだろう。茎の感じとか、育てた感じとかかなあ。
とは思うのですが、具体的にポインセチアよりどう強いのか、きちんとわかっておかないとだめなんじゃない?と母には言われていたりするのですが、
よくわかりません。体感として、寒さと枝がポインセチアより強い気はするのですが……。
うーん。
店のN氏が、「ポインセチアを路地植えしてみる」とせっせと植えていました。
5度をしたまわるとかれるそうですが……。和歌山ではどうかな。
今年はあったかいから、あるいは……?
これどうやって育てるんですか?と聞かれても、
初めて入ったので解りませんー。みたいな不思議植物。

モナデウムさん。

拡大図。
一応名称はモナデウムとして入ってくるのですが、
なんだかよくわかりません。
姿かたちから見て多肉植物系だと思うのですが……。
しかしインターネットさんでも引っかからないところをみると、もしかしたら名前が違うのかもしれません。
正式名称とか、育て方とか、知っている方は情報いただければ幸いです。

その2.アマゾンオリーブさん。
これも謎の感じで、観葉として入ってきてるのですが、
冬越しの仕方が解りません。
寒さには弱そうなんですが……。
どうすればいいのかな。

そしてここ数年で流通しだしたプリンセチア。
触ってみるたびに思うのですが、ポインセチアより強い気がします。
なんだろう。茎の感じとか、育てた感じとかかなあ。
とは思うのですが、具体的にポインセチアよりどう強いのか、きちんとわかっておかないとだめなんじゃない?と母には言われていたりするのですが、
よくわかりません。体感として、寒さと枝がポインセチアより強い気はするのですが……。
うーん。
店のN氏が、「ポインセチアを路地植えしてみる」とせっせと植えていました。
5度をしたまわるとかれるそうですが……。和歌山ではどうかな。
今年はあったかいから、あるいは……?
スポンサーサイト