2020
02/27
2月25日岩出アレンジメント教室と21日プリザーブドフラワー教室
少し前の話になりますが。
毎月第二・第四火曜日は岩出店にて切り花教室の日です。
今月は祝日が入ったので、第一・第四になってちょっと時間が空きましたが……。
無事に第四週目も開催の運びとなりました。ありがたいことです。
そういうわけで、桃の節句も近いので。今日は桃を使ったアレンジメントとなっております。
毎年とあるところから入荷している桃ですが、今年はちょっと数が少なくなりそうで。
自然と、去年よりもお高い感じになりそうです。
それはさておき。

桃の花のピンクに、白がすごくかわいいですね。

ところで桃の花ですが、蕾が咲かずに色が悪くなって落ちてしまうことがありませんか?
それはいろいろありますが、一説によると乾燥が原因といわれています。
ですので、なるべく花に霧吹きなどをかけ、加湿してあげることで、
花がきれいに咲くそうですよ。
本来なら4月ぐらいに咲く花なので、ちょっと頑張ってもらっているようですね。
そういえば桃で思い出したが、今、クビアカツヤカミキリというカミキリムシが愛知県等で確認され、すごいことになっているようで。
和歌山にも、どうか来ないように来ないように。見つけたら絶対連絡してくださいね、とお触れが回ってきております。
桃とかの中に入ってものすごい勢いで増えて枯らしていくので、注意してほしいとのこと。
名前の通り、写真を見たら首がめっちゃ赤かったので(昆虫的にはあそこは胸部らしいですが)
見つけやすいと思います。
さすがにここで写真をはるのは虫苦手な人とかもいるでしょうし、やめておきますが、
もし和歌山県内で見かけた方は和歌山県 環境生活部 環境政策局 環境生活総務課 自然環境室
等にご連絡ください。
今のところ、和歌山県内で発見されたのは少数で、広がる兆しはないそうですが……。
あちこちで注意のお知らせが回ってくるので、なんだか心配ですね。
通常の樹木内に侵入する虫類以上に、フラスという木くずがめっちゃ出るそうです。
それはさておき。

そういうわけでこちらはプリザーブドフラワー教室。
プリザーブドフラワーは、毎月第三金曜日に、フラワーパークヨシモトの2階で行っております。
時間は14時からです。よろしければ見に来てくださいね。
ちなみに来月は、ちょうどその第三金曜日が祝日なので、
一週間後ろにずれております。
ご了承ください。
毎月第二・第四火曜日は岩出店にて切り花教室の日です。
今月は祝日が入ったので、第一・第四になってちょっと時間が空きましたが……。
無事に第四週目も開催の運びとなりました。ありがたいことです。
そういうわけで、桃の節句も近いので。今日は桃を使ったアレンジメントとなっております。
毎年とあるところから入荷している桃ですが、今年はちょっと数が少なくなりそうで。
自然と、去年よりもお高い感じになりそうです。
それはさておき。

桃の花のピンクに、白がすごくかわいいですね。

ところで桃の花ですが、蕾が咲かずに色が悪くなって落ちてしまうことがありませんか?
それはいろいろありますが、一説によると乾燥が原因といわれています。
ですので、なるべく花に霧吹きなどをかけ、加湿してあげることで、
花がきれいに咲くそうですよ。
本来なら4月ぐらいに咲く花なので、ちょっと頑張ってもらっているようですね。
そういえば桃で思い出したが、今、クビアカツヤカミキリというカミキリムシが愛知県等で確認され、すごいことになっているようで。
和歌山にも、どうか来ないように来ないように。見つけたら絶対連絡してくださいね、とお触れが回ってきております。
桃とかの中に入ってものすごい勢いで増えて枯らしていくので、注意してほしいとのこと。
名前の通り、写真を見たら首がめっちゃ赤かったので(昆虫的にはあそこは胸部らしいですが)
見つけやすいと思います。
さすがにここで写真をはるのは虫苦手な人とかもいるでしょうし、やめておきますが、
もし和歌山県内で見かけた方は和歌山県 環境生活部 環境政策局 環境生活総務課 自然環境室
等にご連絡ください。
今のところ、和歌山県内で発見されたのは少数で、広がる兆しはないそうですが……。
あちこちで注意のお知らせが回ってくるので、なんだか心配ですね。
通常の樹木内に侵入する虫類以上に、フラスという木くずがめっちゃ出るそうです。
それはさておき。

そういうわけでこちらはプリザーブドフラワー教室。
プリザーブドフラワーは、毎月第三金曜日に、フラワーパークヨシモトの2階で行っております。
時間は14時からです。よろしければ見に来てくださいね。
ちなみに来月は、ちょうどその第三金曜日が祝日なので、
一週間後ろにずれております。
ご了承ください。
スポンサーサイト