2019
02/18
2月の12日、岩出切り花教室
少し遅くなりましたが、2月の12日は岩出の切花教室でした。
切り花ですが、この時期は球根類が可愛い時期なので、
球根メインのアレンジメントになります。

まずは球根類を根洗いして……、
(ここで土がついているといろいろ台無しなので、頑張ります)

そして、盛ります。
この時、同じ方向にお花が向いていたり、
平行になったり「しない」ようにするのがポイントです。
自然風になるのがいいんだと思います。
そしてカバーにグリーンの人工苔を敷き詰めます。
これで一気に自然な感じが出てきました!

それからそれから。
ついにお花を入れます。
今回のメインイベントは間違いなくきいちごさんです。
キイチゴさんはいろいろな種類があるのですが、このキイチゴさんは本当に可愛いと思います。

完成です。

そのうちムスカリとか、ヒヤシンスなんかが咲いてきて、可愛くなると思います。
球根のアレンジメントは、長く楽しめるのがポイントですね!
切り花ですが、この時期は球根類が可愛い時期なので、
球根メインのアレンジメントになります。

まずは球根類を根洗いして……、
(ここで土がついているといろいろ台無しなので、頑張ります)

そして、盛ります。
この時、同じ方向にお花が向いていたり、
平行になったり「しない」ようにするのがポイントです。
自然風になるのがいいんだと思います。
そしてカバーにグリーンの人工苔を敷き詰めます。
これで一気に自然な感じが出てきました!

それからそれから。
ついにお花を入れます。
今回のメインイベントは間違いなくきいちごさんです。
キイチゴさんはいろいろな種類があるのですが、このキイチゴさんは本当に可愛いと思います。

完成です。

そのうちムスカリとか、ヒヤシンスなんかが咲いてきて、可愛くなると思います。
球根のアレンジメントは、長く楽しめるのがポイントですね!
スポンサーサイト