fc2ブログ
<< NEW | main | OLD>>
F1012809.jpg

「あれ、なんで頼んでもないのにグラジオラス入ってきてるんだろう。
 市場の人入れ間違えたのかな……」
とか思ってて確認したら自分がグロリオサと書き間違えてました。
実はこれやるの二回目なのは抜群に秘密です。
なお、今回は正直に白状したところ、みんなに爆笑された模様です。
いや、脳内ではちゃんと、グロリオサって書いたんですよ。
グロリオサを頼むつもりで、グラジオラスのことなんか全く頭になかったんですよ。
……どうしてこうなったのだ。
……ま、まあ、このグラジオラスも、
すごくきれいなので、
全然、大丈夫!なのです、けれども……!


F1012808.jpg
おまけに今日入ってきたダリアとトルコギキョウさん。
そろそろトルコギキョウさんは、ちょうどいい時期になってきているので、
いい感じだな、と思って見ています。
すごく八重で豪華で綺麗なのが入ってきておりますので、
もしお店に寄られた時には、見に来てくださいね。

観葉植物のほうも、こんなのが入ってきていました。
F1012799.jpg
これ、食虫植物として有名ですよね。
ウツボカズラ。
実は結構、マニアの方がいらっしゃって、
細かい品種の違いなんかもあるのだと、昔少しネット販売をしているときに知りました。
「品種わからないよー」
っていって出した商品に、「○○×○○じゃないですか?」とか親切な方が教えてくれたりして、
勉強になったのを良く覚えております。

F1012800.jpg
ここに液体があって、虫をとらえます。
今見たときは何も入っていませんでしたが、まれに入っていてビックリすることがあります。
また、この虫をとらえるという行為、栄養が少ない場所で、食事のために行うことなので、
肥料を上げすぎると、ただの観葉植物になる、という話を聞きました。
なるほど納得です。


F1012807.jpg
うちのリースさんがいい具合に成長してきました。
独特の甘い香りがして素敵です。
置き場所を変えるかどうか、ちょっと悩んでいたりもします。
あんまり外に出すと水の管理が難しいし、
でもできるだけ目立つ場所に……。と。悩む。


F1012806.jpg
新しいねじねじの鉢も入荷しました。
いや、ねじねじの鉢って本名じゃないんですけど、
この呼び方、結構気に入っているのです。
本名は、ぜひお店でご確認ください!


余談ですが最近雨が多いですね。
いまだかつてこれほどまでに雨が降った四月があるだろうか……。
五月は、できるだけ前半は、晴れてくれたらいいですね。
暑すぎるのも困りもの、ですけど。
スポンサーサイト



はなやのしごと comments(0) trackbacks(0)


コメント


フォーム



トラバ

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<< 2023 >>
プロフィール

よしもと

Author:よしもと
和歌山でちまりちまりと花屋をやっている、そのむすめのブログです。
いちおう本人も花屋です。

月別アーカイブ
フリーエリア
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
PR

Powered by FC2 Blog    Templete by hacca*days.